特価商品 ドゥービー・ブラザーズ/Rockin' Down 〜 Elfreth's The 洋楽

¥6,630

(税込) 送料込み

28
28

Muro Vs. Paul Nice ‎– JFK To Narita❗️
The Doobie Brothers/ドゥービー・ブラザーズrockin' down the elfreth's alleyKing Biscuit Flower Hour, Philadelphia. Dec 1976.U.N. C.L.E. Sound Factory!プレス1CD。Stereo Soundboard Recording!'76年「Talkin' It To The Street」発売直前、待望の初来日を果たしたThe Doobie Brothersですが、期待されたトリプル・ギターは、トム・ジョンストンの病気による来日キャンセルの為、結局、一度も目の当たりにすることはありませんでした。カントリー出身のイーグルスと違い、デビュー当時からウエスト・コーストの軽快なロックン・ロールを聞かせてくれたドゥービー・ブラザーズがスティーリー・ダンばりの都会的なサウンドを取り入れ始めたのも、このアルバムあたりからで、ドゥービー色を濃く残しながらもマイケル・マクドナルドがバンドに持ち込んだテイストも相反するように前面に出て、なんとも不思議な雰囲気を醸し出すアルバムでした。トムが療養中(?)、ドゥービー・ダン、あるいは、もうひとつのドゥービーと呼ばれた彼等の、初来日と同じ76年の12月、キング・ビスケット・フラワー・アワーにおけるフィラデルフィアでのライブがステレオ・サウンドボードで登場です。来日公演同様、メンフィス・ホーンの連中をサポートに迎え、パット・シモンズとジェフ・バクスターのツイン・ギター、ジョン・ハートマンとキース・ヌードセンのツイン・ドラムのツー・プラトン攻撃で圧倒してきます。ラジオ放送用のライブということで、本人達も十分それを意識しており、マイケル・マクドナルドの10分にも及ぶ「Long Train Runnin'」の大熱演もなんとなく許せるかな?という感じです。マイケルが完全に主導権を取り始めた「Living On The Fault Line」あたりから、メンバーが大幅に入れ代わった後期のドゥービーズはチョット?という方にも、トムの抜けた穴を必死でカヴァーしようとするバンドの一体感がヒシヒシと伝わるこの頃のライブは、必聴ものでしょう。
カテゴリー:本・音楽・ゲーム>>>CD>>>洋楽
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:神奈川県
発送までの日数:4~7日で発送

特価商品 ドゥービー・ブラザーズ/Rockin' Down 〜 Elfreth's The 洋楽

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

特価商品  ドゥービー・ブラザーズ/Rockin' Down 〜 Elfreth's The 洋楽 特価商品 ドゥービー・ブラザーズ/Rockin' Down 〜 Elfreth's The 洋楽

この商品を見ている人におすすめ

ホーム特価商品 ドゥービー・ブラザーズ/Rockin' Down 〜 Elfreth's The 洋楽